CENTER:&SIZE(25){冬の青空学校};
 CENTER:&SIZE(25){正月満喫ツアー2003 3月なのに…もちもちつき};
 
 -開催日時:2003年3月9日
 -開催場所:西部児童館
 -参加人数:子ども33人、指導員16人
 
 >
 2002年度の冬の青空学校はお正月の遊びをしようということで、餅つき、駅伝、すごろく、凧揚げ、はねつき、カルタ、メンコなどを楽しみました。
 時季はずれですが普段なかなかできないことだけに、いい経験になったと思います。
 <
 
 **はじめのつどい
 #ref(P3090011.JPG,right,around,nolink,320x240,班会議)
 風がかなり強いものの天気には恵まれました。9時に調布市の西部児童館に集合し、
 まずはじめのつどいをしました。
 歌、あいさつ、日程説明のあと、ぎりぎり到着の校長挨拶がありました。
 餅つきをするときにしていた格好の紹介などを聞きました。
 そのあとは班ごとに自己紹介をして、はじめの集いを終わりました。
 #clear
 
 **駅伝
 #ref(P3090022.JPG,left,around,nolink,320x240,あとちょっとでバトンタッチ)
 はじめの集いが終わったら、多摩川へ移動して駅伝をしました。
 班の全員が多摩川の土手を走って、その結果により、
 餅つきのときにもらえるトッピングを選ぶことができます。
 
 スタート地点から小学生、中学生以上女子、
 中学生以上男子それぞれ決められた折り返し点で折り返して、
 スタート地点まで走ります。
 戻ってきたら次の人にたすきを渡し全員が走り終わったらゴールです。
 #clear
 
 #ref(P3090046.JPG,right,around,nolink,320x240,アンカー)
 かなり距離がある上、風が強く走りづらい状況でしたが、
 みんな一生懸命走っていました。
 中には人数あわせのために2回走る子もいましたが、
 それでも最後まで走りきっていました。
 
 最後には一位でスタートした班が3位まで落ち、大逆転で優勝が決まりました。
 そのあと児童館に戻り、トッピングを選びました。
 #clear
 
 **すごろく
 #ref(P3090056.JPG,left,around,nolink,320x240,大きなさいころ)
 駅伝のあとは、すごろくをやりました。
 ただのすごろくではなく、かなり大きいマス目とさいころを使ってやりました。
 
 止まったマスによってクイズや試練が与えられ、
 うまくやればもう一度さいころを振れたりします。
 GETポイントに止まれば某ダンディのまねをし、うまくできれば
 トッピングをもらえます。
 #clear
 
 **もちつき
 #ref(P3090068.JPG,right,around,nolink,320x240,実演を見守るみんな)
 ついにもちつきです。
 まず外に出てスタッフの人の実演を見ました。
 つきと返しがみごとにマッチしており、非常にうまかったです。
 
 実演が終わったら、各班ごとに餅をつきました。
 最初に中学生や指導員が餅をこね一つにまとまったら、
 班の子が何回かずつ餅をつき、仕上げました。
 未経験者が多いのでなかなかうまくできませんでしたが、
 スタッフの人の助けもあって、おいしい餅がつきあがりました。
 #clear
 
 #ref(P3090074.JPG,left,around,nolink,320x240,見事なお手本)
 餅つきが終わったらゲームでもらったトッピングをもらってきて、おもちを食べました。
 ただ、普通に食べるのではなく、一人分の大きな固まりを渡して、それをさわることでつきたての餅の感触を体験してもらいました。
 そのあと自分の好きな大きさにちぎって、好きなトッピングにつけて食べました。
 
 トッピングは、大根おろし、きなこ、あんこ、おしるこ、のり、納豆、チョコ、ミートソース、ココアなどがあり、その中の4つを班でもらって食べました。
 意外とココアでも食べられたのが驚きでした。
 #clear
 
 CENTER:&ref(P3090081.JPG,nolink,280x210,できあがったお餅);
 &ref(P3090102.JPG,nolink,280x210,低学年もがんばって餅つき);
 
 **あそび
 #ref(P3090156.JPG,right,around,nolink,320x240,風が強くて難しい!)
 餅を食べ終わったら、班はバラバラになって、
 はねつき、こま、たこ、ぼうずめくり、カルタ、めんこ
 の好きな遊びをやりました。
 
 はねつきは、外でやりました。最初は割と難しいと思うのですが、
 中学生が優しく教えたり、うまい子ががんばっていたので、
 初めての子もどんどん上達していっていました。
 風が強く、打っても戻ってくるようなこともあったのですが、
 みんな楽しんでいました。
 #clear
 
 #ref(P3090148.JPG,left,around,nolink,320x240,P3090152.JPGもよろしく)
 こまは、木ごまを使って遊びました。検定があって、回す時間、手のせなどができれば何級といった賞がもらえます。
 
 こまを回すのは簡単ですが、なかなか手に乗せられなかったり、すぐ倒れてしまったりしていました。
 #clear
 
 #ref(P3090133.JPG,right,around,nolink,320x240,くらえっ)
 めんこは、裏返すのがなかなか難しく、大人でもうまく裏返せていませんでした。
 範囲を決めてそこから出したら勝ちというように決め、トーナメント形式で大会をやりました。
 #clear
 
 #ref(P3090134.JPG,left,around,nolink,320x240,凧じゃなく、カルタの様子です。)
 たこは、多摩川の河川敷に行って揚げました。
 風が強かったので、うまくいったときには、凧糸が足らなくなるほどあがりました。
 ただ安定しないので、揚げるのが難しく、糸が切れてしまったり、
 川へ落ちたりしてしまっていました。
 #clear
 
 **おわりのつどい
 #ref(P3090174.JPG,right,around,nolink,320x240,♪笑顔をかわして交換したよね)
 あそびの時間が終わったら、終わりの集いです。
 今年度最後の青空学校なので閉校式も行いました。
 閉校式では、春夏秋冬の4つの青空学校すべてにきた人への皆勤賞、
 進学祝い、校長挨拶をしました。
 
 今年は、夏の青空学校への参加者も多かったため、
 かなりの子が皆勤賞をもらっていました。
 
 終わりの集いのあとは、班ごとに感想文をかいて解散しました。
 #clear
 
 

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS